2009.06.29 Mon
今日は、現在建っている家の解体工事業者の方が見積もりに来ました。
HMの方では何社か見積もりを取って、一番安いとこに任せますーと言っていたので、 何社かのうちの1社なんでしょうけれど、 この家は私が幼稚園の時から住んでる建物で育って暮らしてきた家。 ちょっぴり寂しい気持ちになりました(´;ω;`) まだ見積もりの下見段階なのに。 さて、仕様の続きでまずはお風呂。 お風呂は凝る方もいるようですが、オットも私も ・・入れればいいんじゃね?(*´・ω・) 的な感じでして、大きなこだわりは特になす。 こちらのHMの標準がPanasonicのCococinoというものなので、その中から選ぶ。 選べるのは浴槽の色、壁の色(×2)、床の色。浴槽の色は■こんな感じの緑かアイボリーかなぁと思い、 でもアイボリーだと汚れがな~・・とか呟いてたら、ここで自宅を建てた営業担当Yさん、 『ウチも白で5年なんですけど、今の浴槽ってそんなに汚れないですよ~』 って言われてじゃあ白でいっか。となり、アイボリーに。壁も床もそんな系統で。 お風呂に関してちょっと悩む――のは、乾燥室?の機能をつけるかつけないか・・ 昨日、友人達に会ったので周囲に聞いてみたんですが、 ”着けて良かったよー大活躍だよ~”と”着いてるけど使わない”が、半々。 今のとこ、別に今そんな機能はないけど困ってないしなーということでつけない方向です。 次に洗面。 洗面は所謂ユニットタイプのメーカー品を使うのではなく、ハンドメイドで作っていただくことに。 ![]() 天板をINAXの天然石のベージュのモザイクタイルを指定しました。 キッチンで造作キッチンを諦めたので、せめて洗面でッッ。 機能的なものが好きなオットも『いいよ~』と言ってくれたのでッ。 ※機能面だけを考えればメーカーユニットタイプのが良いと思う Yさんを前にモザイクタイルの色味について熱く語ったのだけど、ピンとこない感じのYさん。 「確かINAXだったと思います。モザイクタイルのカタログないですかっ」 出させるわたくち。 『めくってあったら教えてください』 「違う・・違う・・・・・うーん・・こっっこれだ――ッ!これですっ!」 『それにしてもよく見つけてきますねぇ・・』と微妙な方向で感心?される。 形についてもこうしてこうして・・と説明したら、 担当Yさん、紙の余白にふんふん、こうですね、とサラサラと絵を書いてくれた。これが巧い ![]() そして室内全体の壁紙は宿題になりました。 壁紙サンプルの束→ 2Fにオット部屋があるので自分の部屋位自分で好きに選んだら・・ と思いまして、オットに言ったんですけど。 『えーうーん別にいいや。あさぞう選んで~。』 (´Д`;)ェー ネットワークとコンセントの配線用に図面を渡したら 嬉々としてチェック入れてました。 そこだけかいッと思わずにいられない 『お客様とこうして接する職業ですが、まぁ大体8割は奥様が仕様決めされてますよw』 とYさん談。・・・('-')どこもそんな感じなのね・・ ![]() スポンサーサイト
|
2009.06.28 Sun
少し間が開いてしまいましたがッ。
室内の間取りや扉などの位置等が大体決まってきて、とうとう楽しい仕様決めに入りました(*´ω`*) 疲れる作業ではありますが、たのすぃ。 オットは超やる気なすですけど。見た目はどうでもなんでもイイとのことですよ(゚Д゚) 前回は外観を少し決めたわけなんですが、家に帰ってから屋根の色配分にとても悩む私。 ![]() 我が家の外観は南欧・プロヴァンス風味(*'-') ←イメージはこんな感じ 素焼きな感じのモザイクなS瓦の屋根で、標準仕様なんですが 屋根の色が3種あって、5%刻みで配分を選べるんですと。 屋根材は野安という所のS瓦(EuropeanClassy)。 3種瓦の現物を見せてもらったんだけどー・・ 屋根ってそもそも遠目で見るものだからどうもイメージがわかなくって(-_-; 割合込みでこれまでの施工写真を見せていただいたのだけど、 太陽の当り方とかできっと写真の写りというか色がイマイチ把握しづらい(;;'-') ![]() 最初、アイボリーとオレンジを50/50でお願いしたんですが、 ちと薄すぎる印象になるかなぁ…と、それと外構を考えると 薄い黄色っぽい色合いメインにしたくないなーと思い始めて まぁ今回も色々見せて貰いながら悩んだんですが宿題になりましt 終ると今度は室内へ。 まず床板。これは無垢が本当は一番いいんですが、 現在リビングの床が無垢なんですね。 無垢パインは柔らかくて素足で歩くにはとっても気持ちがいいです。 ただ、ウチにはわんこがいる。なのでとっても床が傷付くんです。 塗装部分がハゲてしまってえらいことになっとります。シャビーシックと言い張っている あと、ウチは預かり犬が来る訳ですが、保健所に入ったり放棄されたりする子というのは 大抵、トイレの躾が入ってません。おしっこが染みるんだよね無垢(-_-;んで臭う 犬の足の事とかを考えるならコルクフロアーがベストなんですが、 (足に一番負担のかからない床材がコルクです) 見た目ちょっと嫌なのでいっその事前面ステキクッションフロアとかひいちゃうかー! とか言ってたら担当Yさんそれはちょっとと思ったらしくw、新しい床材を提案していただきました。 ちなみに今は小さいお子さんがいるから~とか犬猫がいるから~とかで 無垢を避ける方も多いとか。(Yさん談) もうここ最近家に招けるのは犬飼いの人だけになってるしorz ということで、合板のフロアー材で見た目が幅広タイプです。まだ新しい商品らしくメーカーにも画像なし 次にキッチン周りへ。 キッチンはPanasonicのキッチンが標準です。これにちょこっと造作を加えて頂く予定。 ![]() 左の四角いタイプを選びました。コーラー社のホーローシンクとか!、グローエの水栓とか! ホワイトタイルの天板とかッッ!! そういうものは涙をのんでハンカチ片手に手を振って参りましたよッッ。くー でもでもっ。これも可愛い。エポキシ系樹脂素材のクリアタイプで白いシンクです。 四角いのと丸いのと悩んだんだけどー。とりあえずはこれっ。しかしまだ変更はきくだろな・・ 天板とシンクの隙間がないというスキマレスシンク。 ええ、ええ。お掃除のし易さを選びましたとも( * ' - ' ) ![]() 標準仕様でこれでした。→ まぁシングルレバーでシャワー水栓、 そして浄水器あればいいな~ あとはホースが、にょい~んと伸びればいいけど まぁ別にそれはなくてもいいさー とか思っていたらすべてついていたので アラマァこれでいっか、イイワーと特に突っ込みなす。 ![]() リンナイのBlanc(ブラン)という商品です。 これは自分で各社のコンロを調べてこれにしました。 オール電化が光熱費が安いとかエコとか 色々言われてますが、火力が欲しい。 鍋を振りたいの。 そして、キッチン周囲の扉はすべて木肌見える白。 レンジフードはCook Hoodleは高いのでグッと我慢。 でも白。 そう、お気付きかと思いますが、白を基調にしてあえて 自分にプレッシャーをかけてみた(;゚ロ゚) がんばれ私 本日はここまで。 ちなみにオットはこの辺りをうんうん唸って考えている私を横目に非常に暇そうでしt オットが頑張ってくれてるお陰でお家なのよ!ここはオットの意見を聞かなければッッ! と、深く思い、オットに問う嫁あさぞう。 『うーむ。どっちでもいいyo!(・∀・)』 orz ![]() |
2009.06.13 Sat
![]() よくぞここまで・・( TДT)!と感無量な私です。 もうすっかりおじいちゃん犬で、日中はほぼ寝てばっかり。 ←の画像も寝てるとこ起こしたのですごく迷惑そうw 後ろ足が悪くなってから、下半身の感覚が微妙なようで 排泄もトイレで出来なくなってしまい、オムツ犬。 昔はお出かけが大好きな子で車のエンジンかけると お目目キラキラ。出先でも走り回ってました。 今は喜びますが体力がついていかないようで、 すぐに疲れてしまったり、ゼハゼハして落ち着かなくなるので わりとハラハラしつつ出かけるようになってきました。 でも食欲もあるしまだまだ元気でいて欲しいです。 ちなみにはなこは誕生日がわからないので、勝手にマメタロウと一緒ということにして、 今日はマメタロウ&はなこの誕生日です。おめでとう♪息子と娘ー(*´∇`*) ずっとずっと一緒にいてね。 |
2009.06.09 Tue
夢の国の住人である、真ん中の妹が誘ってくれてTDSに行ってきました。
メンバーは、3姉妹(私たち)+甥(4歳)+姪(2歳)。私は3姉妹の長女です お天気が怪しげな曇り空だったけど、暑くなく寒くなく丁度良かった。 元々真ん中の妹はもう十年以上ここの住人、そして末の妹もここの裏方さんとして居たので やつらがいるとガイドブックいらずで便利だよおねいちゃんは。( * ' - ' ) ![]() 建物と建具や小物ばかり激写する私。 TDSの建物と小物が滅茶苦茶かわええ・・・(うっとり) こんな物置あったら毎日ときめくよねーッと妹達と言い合う。(右画像) そして約1年前に家を買った妹(中)と「ローンが」とか「繰上返済が」とか話し、 末の妹に『アンタたちっ 夢の国で現実的すぎる話しないっ(*`Д´)』と叱られる。 ![]() 園内に入る前、昼食に妹(中)が子供達の為にアンバ○ダーホテルのシェフ・ミッ○ーとやらを 予約してくれてたみたいなんですね。ホテルはTDRの中のホテルのひとつデス ネズミ園ファンに言うと殴られそうですけども別にキャラクター達は私は結構どうでもいい( * ' - ' ) シェフ・○ッキーはビュッフェスタイルのレストランで、客席に常にねずみ達キャラがいて、 客席をぐるりと周りつつ、ひとつひとつのテーブルにやってきてくれます。 彼らは声を出さず、ジェスチャーのみなのですがこれがね、非常に驚く。 ぽんっと肩を叩かれ振り向くとでかい顔ですよ。Σ( ̄∇ ̄;)ビクゥッってなるよ! しかも彼らは常に笑顔。(当たり前だけd よく着ぐるみを見ると泣き出す子供がいますよね。泣く子供の気持ちがよくわかりましたw 色々汚れた大人ですいません( * ' - ' ) あ、ご飯はすごく美味しいよ。さすがホテル。 ねずみ園は結構近い上に、妹が住人なものですから私はわりといつでも行ける環境なんですね。 意外とこういつでも行ける環境だと”いつでもいけるからいっかー”と、滅多に行きません。 でも行く度に思うのはあれだけの施設とサービスを提供し続けているTDRはやっぱりスゴイ。 あ、Seaの私のお勧めはマーメイドラグーン(だったかな)内の「UNDER The SEA」というショーです。 チビ達がぐずることもなく常にとっても楽しそうで、最後も楽しかったー!って言っていたので それが何よりでした。 |
2009.06.05 Fri
昨夜、オットからの帰るコールが0:00過ぎてもナイ。
飲んでる、とか仕事、とかだったらいいのだけれど、連絡が皆無なので心配になる。 会社の携帯にメールしてみるも、連絡がなくて何か事故だろうかと心配が増す。 (仕事中は迷惑かな~とよっぽど緊急性がない限り、電話はしない) 0時半になってようやく電話があってほっとしたーε=(‐ω‐;) もう(*`Д´)連絡してよッ まぁお仕事だった訳ですけども、この時点でまだ帰れない・・と。 でもタクシーチケットをげっとしたので自力で帰るー。寝てていいからー。一応帰る前にメールだけするー ツマ、3時半まで待ったんですが耐え切れずに寝た。 ちょっと遅めの午前中に起きて、携帯みたら4:52に『これから電車で帰ります』 オットが家の中のどこにもいないんだけどー(*´;ω;)←一応探したw 着替えに帰ってそのまま出勤したのかなぁ(;;'-') 昨日お家の契約金を払ってきました。通帳の数字が寂しくなった( TДT) 大きなお金が動いたので一応オットにも連絡したんですけどそれには触れてなかったな・・ |
2009.06.03 Wed
|
2009.06.02 Tue
普段、オットがいないときTVの電源をまったくつけない私ですが、
唯一つけるのが、DVDを借りてきたときー。 以前SUPER NATURALにハマってるよ!って言ったと思うのですが、 本国ではシーズン4を放映中(?)だとは思うのですけど、 日本でのDVDはシーズン3までしか出てなくて、続きが見たいが無い。 ので、しばしお兄ちゃんにお別れを告げ、別のものを見ようかな~と思って レンタル屋さんの棚の前で選んだところ、なんとなく手にとってみたのが「MEDIUM」。割とマイナーかも・・ 夫と3人の子持ちである、主人公の主婦(アリソン)。 アリソンは”死者の声が聞こえる”という特技というか技能を小さい頃から持っていて、 それを武器に現在実際に起こっている事件の謎を解明していく、というもの。 ちらっと検索してみたら、主人公のアリソン・デュボワって実在する人物なんだとかー。 本当に霊能者としての特技を生かしてFBIとかの事件に協力してるとかなんとか・・・ アメリカって本当に自由だな(;゚ロ゚)スゲーな と思ってしまった。 ここに出てくるアリソンの旦那様が非常にできた旦那で、まさしく”理想の旦那様”という感じです。 っていうか昨日、数年前に一度やったことあったんだけど、 ものすごく痛みを伴う検査がありまして、それを昨日やる日だったんですね。 やるという事が決まってから昨日まで、当日来て欲しくない思いでいっぱい。小学生かッ いっそ全身麻酔でやってくれ( TДT) と何度思い、医者に懇願しようと思ったことか。 無事に終ったんですが、やっぱりすごく痛くて(-_-;泣いた。 人間、本当に痛いとき「痛い」という台詞が出てきません。ただ唸るだけっていうか・・(泣) 今日になってもなんとなく痛みというか違和感があるので、 気晴らしにMEDIUMの続き見てくるー(((((((((*'-') |
| HOME |
|