ちょっと前のことですが、ムスメの物語に対する認識が高まってきたかなと思ったタイミングで
それまであった赤ちゃん用絵本では物足りなく思って少し絵本を買い足しました。

←こちらのゆっくとすっくの物語。シリーズ化してて何冊もあります。
丁度この年頃をターゲットにしているようで、題材が上記のトイレトレーニングだったり
所謂”イヤイヤ期”に対応するもの、はみがきのことだったりと、まさに・・!だったのでw
本のサイズも丁度よく、絵も可愛くて何冊か買ったらムスメがとっても気に入って。

自分であちこち持ち歩いて読んだり(雰囲気のみ)しています。
もちろん
「ママ、ゆっくとすっく、よんでよんで!」もしょっちゅう。
はみがきのことに関するものに、虫歯のばい菌「むしばいきん」なるものが出てくるのですが
これを言いながら”仕上げはおかあさん”するとすっごく素直に口開けます(;´∀`)
そして、子供の絵本を見ていたらふとこんな絵本を見つけて一目ぼれして購入してしまった。
これは絵本とは言っても大人用だと思うなぁ。
子供とみてもいいだろうけどさ
これ、本当に私達が普段何気なく目にしている道端の雑草が
可愛くてわかり易い絵で紹介されてて感動。こういうのが欲しかったんだよーー
端の方に”これはこんな利用法があるよ”っていうのもちょこっと紹介されてて
そうなんだーって嬉しいマメ知識補充。
”スミレの仲間は花びら食べても大丈夫なのでサラダ等の彩りに使えるよ”とか。
確かにスーパーの野菜売り場で食用菊に交じってどう見てもパンジーの花があったのも成程。
ムスメと二人で読書もなかなか楽しいです(*´ω`*)
ぽちっと押して頂けると更新の励みになります(σ゚∀゚)σ